働きながら子育てをしていると、「オンとオフの境界線」が曖昧になっていくと感じる。独身時代にはほぼ完全に区切られていた仕事の時間とプライベートの時間が、徐々に混じりあっていくのだ。

そのことを改めて考えさせられるニュースがあった。自民党所属の衆議院議員・金子恵美総務政務官が「保育園への送り迎えのために子どもを公用車に乗せていた」と報じられた件だ。

「ワーキングマザーが政界入りできなくなる」という声も

報道によれば、金子氏が利用していたのは衆議院第二議員会館の地下にある認証保育所だという。ここへ子どもの送り迎えをする際に公用車を利用していた。税金で走る公用車の使途については昨年辞任した舛添要一前東京都知事の一件もあり、厳しい目で見られるのは当然だろう。

一方、金子氏は自身のブログで、「自宅(議員宿舎)から事務所と保育園のある議員会館へ向かう場合や、議員会館を経由して総務省へ出勤する場合、保育園への送り迎えのために公用車を使用することは問題がないことを確認済み」と説明している。

この件についてのネットの声を拾っていくと、賛否さまざまな意見があって興味深い。「保育園への送り迎えは公務ではないのだからNG」と批判する人がいれば、「保育園がある場所は職場でもあるのだから、ついでに公用車に乗せていくのは問題ない」と擁護する人もいる。「これが批判されるようでは、ワーキングマザーが政界入りできなくなる」という声もあった。

ちなみに、ある県知事経験者はツイッターで「保育園くらい自転車で行け」とつぶやいていた。この原稿を書いている6月30日時点では特に炎上状態ではないようだが、さてどうなるだろう。

保育園の送り迎えは仕事の一部

僕自身は、仕事に向かう前提で公用車を使い保育園に立ち寄っているなら何ら問題ないのでは、と感じた。

子育てをしている人なら誰もが経験していると思うけれど、小さな子を持ち、仕事もこなしている人の朝は、慌ただしいなどというレベルではない。自分のために使える時間は極めて少ないし、子どもはなかなか起きなかったり、ゴハンを食べたくないと言い出したり、食べ始めたかと思えば盛大にこぼしたり、気に食わないことがあれば大音量で号泣したり、朝からテレビの前を離れようとしなかったり、服が気に食わなくて怒り出したりとまあ、好き勝手に動く。

しかし大人には出勤時間というものがある。絶対に乗り遅れることができない電車や、絶対に遅れられないアポイントの時間も迫る。だからありとあらゆる手を使って子どもを保育園に送り届ける。そもそも、仕事をするために保育園に預けている(という人が大半のはず)のだから、意識としては保育園の送り迎えも仕事の一部だととらえている人が多いのではないだろうか。

フリーランスの場合も概ね変わらない。ときには平日でもゆとりのある朝はあるけれど、そんな日はごくまれだ。自分の時間管理ができるのは自分だけだから、「保育園の送り迎えも仕事の一部」という意識はより強いかもしれない。

おそらくネットで金子氏を擁護していた人たちの多くは、そんな「子育てと仕事の現実」をイメージして発言しているのではないだろうか。会社員であれフリーランスであれ、子育てと仕事を両立していく限り、「オンとオフの境界線」はどんどん曖昧になっていく。小さな子どもにとっては親の仕事の都合など知るよしもないことだから、いつ何時、何を求めてくるか分からない。

大切な家族との時間をギリギリの状態で確保しながら仕事にも全力で向き合おうとするなら、そしていざ仕事を始める際にもそのほうが効率的であるなら、公用車で送り迎えをすることくらい許されるべきではないのか。

オンとオフの境界線を曖昧にしなければ対応できないこともある

僕は幸いにしてフリーランスなので、オンとオフの境界線を自分で設定することができる。「今日は早く保育園へ迎えに行ってたくさん遊んであげられるよ」という日もあるし、「ゴメン、明日の朝まで会えないよ」という日もある。朝も昼も夜も関係なく仕事をするけれど、このあたりは政治家と同じかもしれない。

そして、世の中の働き方全般もまた、同じ方向へ進んでいくのではないかと思う。正社員であっても時間や場所の制約を受けず、成果ベースで勝負していくことが求められ、国内だけでは完結しない仕事もたくさんある時代だ。同時に子育ても両立していこうと思うなら、オンとオフの境界線はますます曖昧になっていくはず。

子どもを寝かしつけた後の深夜に仕事の続きをしなければならないかもしれない。海外とやり取りをするために早朝から動き始めなければならないかもしれない。曖昧にしなければ対応できないこともたくさん出てくるはずなのだ。

子どもの送り迎えは公務ではない、仕事ではないと言い切れるだろうか。保育園くらい自転車で行けというけれど、保育園の場所を選り好みできるような時代でもなく、家の隣に保育園があるなんていうケースはごくごくまれなはずで……。雨の日などは大変過ぎて、業務開始前に消耗しきってしまいそうだ。

オンとオフの境界線が薄れていかざるを得ない世の中で、「仕事とプライベートをちゃんと区別しろ」と求めること自体がナンセンスに聞こえてしまう。相手が政治家だとしても。

そんなことを考えた一件だった。

記事制作/多田 慎介

【ライター】多田 慎介
フリーランス・ライター。1983年、石川県金沢市生まれ。大学中退後に求人広告代理店へアルバイトとして入社し、転職サイトなどを扱う法人営業職や営業マネジャー職に従事。編集プロダクション勤務を経て、2015年よりフリーランスとして活動。個人の働き方やキャリア形成、企業の採用コンテンツ、マーケティング手法などをテーマに取材・執筆を重ねている。

ノマドジャーナル編集部
専門家と1時間相談できるサービスOpen Researchを介して、企業の課題を手軽に解決します。業界リサーチから経営相談、新規事業のブレストまで幅広い形の事例を情報発信していきます。