会社から独立して、めでたくフリーランス・ノマドワーカーとなったものの、肝心の仕事が少なく、生計に苦労している方が少なくありません。

仕事がなければ生活はできませんので、自分の専門以外の仕事を安く請け負うことになり、せっかく組織から自由になったものの、これでは本当の自由とは言えないのではないでしょうか。

一方、組織から独立後も仕事に困ることはなく、自分の専門性を最大限に生かして活躍する人も多くいます。両者の違いはどこから生まれるのでしょうか。

今回は、ベンチャー企業のIPO支援や、M&A支援業務で活躍されている江黒公認会計士事務所代表の江黒氏にインタビューし、個人として仕事をやっていくために大切にするべきことは何かを尋ねてみました。

大手監査法人からキャリアをスタート

Q:江黒さんは、会計士としてのキャリアを大手監査法人でスタートされていますが、当時から独立を志向されていたのでしょうか?

江黒崇史さん(以下、江黒):

いいえ。特に将来独立することは考えていなく、漠然と大手監査法人に就職するものだと思っていました。受験中は試験に合格することに集中しており、合格後のキャリアについてはほとんど考えていなかったのです。

今でこそ、組織内会計士という言葉があったり、ベンチャー企業でCFOを目指す人がいたり、中小監査法人やコンサルティング会社へ入所したりする人も多いかと思います。

将来の独立を考えて、最初から税理士法人に進む友人もなかにはいましたが、当時は今以上に多くの人が大手監査法人への入所を考えていた時代だったのです。

また大学時代のゼミの先輩たちも、合格後はほとんどの方が大手監査法人に就職していきましたので、私も合格したらまずは大手監査法人に就職するものだと思っていました。

独立のきっかけは、ベンチャー経営者との接点

Q:大手監査法人からスタートしたキャリアはその後、ベンチャー企業のCFO、中小の会計コンサルティング事務所と活躍の場を移していますが、独立しようと思った経緯を教えてください。

江黒:

独立したいとの思いが湧いてきたのは会計コンサルティング事務所に所属していたときです。

規模としては正社員が4人ほどの小さい事務所でしたが、監査法人と税理士法人を併設しており、コンサルティング業務と同時に監査も税務も経験できる貴重な職場でした。

特に、併設している監査法人が急激に成長し、そちらでは共同経営者として業務に携わらせていただきました。東証一部上場企業の監査報告書にサインをしたり、誰もが知っている有名経営者とお仕事をさせていただいたりと、本当に貴重な経験ができました。

当時は、非常に忙しいながらも楽しい日々を過ごしていました。

Q:楽しく毎日仕事されていたのに、なぜ独立と考えるようになったのでしょうか?

江黒:

はい、2010年頃からベンチャー企業経営者と接する機会が増えてきました。皆さん起業したばかりですが、自分自身の熱い想いを語っている姿を見て「やはり自分も自分の力で仕事をしてみたい」という気持ちが日に日に強くなっていました。また、自分よりも若い公認会計士が独立して頑張っている姿や、同世代の経営者、中には自分より若い経営者が起業して活躍している姿を見ていると、「まずは自分も独立しなければ!」という思いに駆り立てられてきました。

「独立するなら子どもが生まれた今!」独立の決意

Q:身近に独立して頑張っている人がいると、「自分も!」となりますよね。しかし、世の中のほとんどの人が独立へと踏み出せないと思います。江黒さんの場合は、何がきっかけだったのですか?

江黒:

意外と思われるかもしれませんが、私が独立を決意した最大のきっかけは子どもの誕生です。

Q:むしろ「家族がいるから独立できない」「子どもがいるから独立できない」という声を聞きますが。

江黒:

確かに、家族を養う立場で、これからどれほどの養育費や学費がかかるか分からない子どもの存在があると、リスクの大きい独立にはためらいが生まれてしまうと思います。最近では「嫁ブロック」という言葉もあるようですね。

しかし、子どもは大きくなればなるほど養育費や学費がかかるもので、当時の私には、この機会を逃せば独立はますます難しくなる、と思えたのです。

「独立するなら子どもが生まれた今だ! この子は私を応援するために生まれてきたんだ!」と自分に言い聞かせながら、独立への決意を固めました。

独立直後にどうやって仕事をつくったのか

Q:独立するために必要な準備はいろいろあると思いますが、読者の方が一番気になるところは、やはり「独立直後にどうやって仕事をつくったのか」という部分です。江黒さんが、独立後にどのように仕事をつくっていったのかを教えていただけますか?

江黒:

もちろん私も独立当初は仕事がありませんでした。会社勤め時代は、毎月25日に入ってきた給料がまったく入ってこなくなるのです。今振り返ってみると本当に恐ろしいことです。

一般的に、士業の方々が事務所を退所する時には、お世話になった方々に案内状を送付することが多いでしょう。

そうすると、独立後しばらくの間は、それまでのお客様や先輩などが事務所に挨拶に来てくれます。ありがたいことに、私も開業当初は日中も夜も予定が埋まっていました。

1ヶ月ほどの間は、さまざまな方が声をかけに来てくださり、これには本当に嬉しくて涙が出ました。

Q:前職のご縁で、独立直後から仕事をいただけるのは、ありがたいことですね。

江黒:

はい、ただそうはいっても皆さん「江黒さんはこれから何がしたいの? どんな仕事をしていくの?」という話ばかりで、なかなか具体的な仕事の依頼まではたどりつきませんでした。

私の場合、独立後の最初の仕事は、偶然得られたものだったのです。

つづく

取材・記事作成:畠山 和也

専門家:江黒崇史
大学卒業後、公認会計士として大手監査法人において製造業、小売業、IT企業を中心に多くの会計監査に従事。
2005年にハードウェアベンチャー企業の最高財務責任者(CFO)として、資本政策、株式公開業務、決算業務、人事業務に従事するとともに、株式上場業務を担当。
2005年より中堅監査法人に参画し、情報・通信企業、不動産業、製造業、サービス業の会計監査に従事。またM&Aにおける買収調査や企業価値評価業務、TOBやMBOの助言業務も多く担当。
2014年7月より独立し江黒公認会計士事務所を設立。
会計コンサル、経営コンサル、IPOコンサル、M&Aアドバイザリー業務の遂行に努める。

ノマドジャーナル編集部
専門家と1時間相談できるサービスOpen Researchを介して、企業の課題を手軽に解決します。業界リサーチから経営相談、新規事業のブレストまで幅広い形の事例を情報発信していきます。
得意領域でパラレルワークしてみたい皆さまへ
あなたの培ってきた深い専門知識・経験を必要としている企業がいます。月1回〜強みを活かしてコンサルタントとして活躍してみませんか?

プロ人材としてのはじめの一歩をお手伝いします。
詳しくはこちら