地方で働きつつ収入を増やす方法論として、前回は「副業」について詳しく見てきました。

今回は別の切り口として、近年注目されている「リモートワーク」について考えていきたいと思います。

「リモートワーク」とは?

そもそも「リモートワーク」とは何なのか? ひとことで言うと「会社のオフィス以外で勤務する働き方」です。類似の用語として「テレワーク」という呼称もあります。

リモート(remote)も、テレ(tele)も、いずれも「離れている」という意味の言葉です(注)。よってリモートワーク・テレワークというのは、「オフィスから離れての勤務」を指しています。

 

(注)「遠い」の意味で用いられる例として、リモートには「リモコン」(リモート・コントローラー/遠くから操作するコントローラー)、テレには「テレフォン」(電話/遠くでも離せる)などがあります。

「リモートワーク」は本業か? 副業か?

ここまで聞くと、こんな疑問を持つ方もいらっしゃるでしょう。

「リモートワークで働く人たちは、それを本業にしているの? あるいは副業としてやっているの?」

それは「人それぞれ」というのが答えになります。リモートワークを本業とし、主要な収入をそこから得る人もいます。逆に、オフィスに通う仕事を本業としつつ、リモートワークで副収入を得ている人もいます。

 

よって副業とリモートワークは、決して対立する概念ではありません。

「リモートワークであり、副業でもある」という、どちらの性質も備えている仕事もあります。

リモートワークを本業にするか副業にするかは、そこから得られる収入次第ですし、その人の方向性次第ともいえます。

 

それでは今から、リモートワークの対象となる職種について、主なものを見ていきましょう。

(繰り返しますが、以下のリモートワークを本業にする人もいれば、副業にする人もいる点にご注意ください)

1.IT・クリエイティヴ系

オフィスに行かず、在宅でもできる仕事となれば、まず第一に候補となるのはパソコンを使った職務です。その中でもITに関する業務、あるいはクリエイティヴな作業が、リモートワークの有力な選択肢になっています。

 

・システムエンジニア・プログラマー

ITの専門技術者は、まさにパソコンを用いる職種の花形ともいえ、リモートワークでこれらの仕事に従事する人も相当数います。ちなみに、傍目には似たような仕事に見える両者ですが、大きな違いがあります。簡単に言うと、システムエンジニアは情報システムの根幹を設計し、プログラマーはその設計を実現するプログラムを作ります。(建築士と大工の関係に例えられることもあります)。

 

いずれも一人前の技量(指示に従い、独力で作業できる能力)があれば、在宅でパソコンを使って仕事をすることができます。専門性の高い仕事のため、クライアント企業がある程度の規模であれば、リモートワークとしては高額の収入を得ることも可能です。ただし業務内容によっては相当の手間と時間を要するものもあるため、一概に効率よく稼げるとは言い切れません。

 

・デザイナー

イラストの制作や、ウェブサイトのデザインをする業務です。これまたパソコンとの親和性が高い仕事であり、リモートワークとして人気があります。

リモートワークでこの仕事をする場合は、イラスト制作ソフトや画像編集ソフトを使いこなせることが、必須の条件となります。

 

クリエイターにとって、自由な環境は大きな魅力です。会社勤めのわずらわしさから解放されることで、クリエイティビティを発揮できるという面もあるかもしれません。とはいえ、最初から効率よく稼げるということは、あまりないでしょう。まずは実績を積み、大手企業から仕事をもらうなどのキャリアアップを経て、仕事あたりの単価を上げていくことが必要です。

 

・ライター

自宅にパソコンとネット環境さえあれば、はじめられる仕事です。内容は取材記事から企業の広告記事まで、多岐に渡ります。(こう言ってはなんですが)エンジニアやデザイナーほどには専門技術を必要としないので、多くの人にとって着手しやすい面があります。

 

かといって、だれにでも簡単にできる仕事ではありません。ただ日本語が書ければいいというわけではなく、ウェブサイトや書籍に載せても大丈夫なレベルの、正しい文章を執筆しなくてはいけません。誤字脱字や「てにをは」の間違いなどがあると、大きく評価を下げてしまいます。また、間違った内容の記事を提出して、それが出版・掲載されたりすると、クライアント(出版社やウェブサイト運営企業)に恥をかかせてしまうことにもなります。自分の書いたものが企業の名前で世に出るわけですから、それなりの責任も伴うわけです。

 

近年ではリモートワークでのライター募集も盛んになっています。報酬は案件あたりで決められているものもあれば、1文字あたりの単価が決まっているものもあります。

 

いずれにせよ、最初から大きな稼ぎは期待しない方がいいでしょう。よってこの仕事では(仕事の正確さを保ちつつ)、早く、大量に執筆する技術を身に付けることが必要です(案件の数をこなさないことには、十分な収入を得ることは難しいからです)。

 

収入を増やすにはデザイナーと同様に、実績を積みつつキャリアアップしていく必要があります。もし、自分で執筆できる独自のテーマなどがあれば、書きためて出版社に持ち込むという道もあります。首尾よく出版されれば印税が入ってきますが、狭き門であるのは言うまでもありません。

 

以上、リモートワークの主な職種として、「IT・クリエイティヴ系」のものをご紹介してきました。

次回も引き続き、リモートワークの具体的な内容を見ていきたいと思います。

 

記事制作/欧州 力(おうしゅう りき)